エッセイ アウイエー!! 『ピロウズ解散』仕事後に何気なく開いたニュースが目に飛び込んだ。その瞬間はショックよりも辛うじて驚きが勝った。もしミスチルが解散すると発表しても、ここまで驚かない気がする。なんて比較しようのない事象を想像することで、ライブに行けなかった後悔... 2025.02.02 エッセイ
エッセイ 一期一会 「一期一会です。」リハビリを担当している小学生の姿勢をチェックして、背骨がまっすぐに伸びているかを確認していると、その彼女が淡々と答えた。アイドリングもクッションもない間で、大人の質問に的確に応答してくれる。しっかりした小学生を目の前にして... 2025.01.12 エッセイ
エッセイ グルグル走る 健康のために走る。1秒でも速く走りたいとか、1kmでも遠くまで走りたいとか思わない。心拍数をただ上げて、健康のために体に負荷を与えることが目的だ。運動効果は絶大だ。と言えてしまえるほど、便利な生活に甘やかされている。その上で「人をダメにする... 2025.01.05 エッセイ
エッセイ ラストマイル 小包を抱えて郵便局へ向かう。友人への出産祝いを詰めるために用意した段ボールは真っさらで、どちらが上でどちらが下か分からなくなるので気をつけなくてはならない。気に入ったものがギフトセットとしてネット販売していたのを見つけたが、現在では入荷待ち... 2024.12.10 エッセイ
エッセイ ベクトルを 「22時に就寝して、5時に起きればいい。」健康に配慮した睡眠時間と、家族に配慮した朝活時間を確保するために完璧な計画を立てる。しかし、気合いが入りすぎるのか、いつも深夜1時や2時に目が覚めてしまう。1時間ごとに枕元で時計を確認しては、まだ早... 2024.12.01 エッセイ
活動報告 活動報告 先日、稲城市役所より講師派遣の依頼を受け、地域自主グループへ伺いました。依頼内容は「腰痛および股・膝関節痛の予防・改善のための運動等に関する講和および指導」で、「体操を効果的にするワンポイント講座」をテーマに、自主グループが日常的に行なって... 2024.11.12 活動報告
活動報告 広報部として関わる中で 地域NPO法人の広報部として関わる中で、クラブを創立した先輩達の想いや行動力にはいつも頭があがらない。人生の先輩達と休憩中に一緒にお茶を飲みながら、「先週の地域の運動会の運営が大変だった…」と満足そうに話す姿をみて、いつも活気をもらっている... 2024.10.31 活動報告
活動報告 スポーツ健康講座2024 今日は在住する稲城市にて地域健康講座の講師を務めました。年に1度の講座ですが、今年で9年目になります。毎年20名ほどを対象に行う講座ですが、今年は「姿勢と加齢の影響」をテーマに、姿勢制御の観点と、加齢による機能低下の観点を合わせて、姿勢のメ... 2024.10.06 活動報告
活動報告 第2回卒業生学術交流会に参加して 先週末、第2回卒業生学術交流会に講師として参加しました。昨年は「PTとしての歩み」を話し、今年は自論として「姿勢制御と臨床応用」をテーマに発表させていただきました。まず、今年の参加の動機としては、昨年「自分語り」をしたからには、本職である臨... 2024.09.30 活動報告
エッセイ 手前味噌ラジオ 自作ラジオを始めた。手前味噌だが、とても面白い。芸人さんの楽屋や練習前の部室、患者のいないリハ室のような、目に見えない結界に守られているようで伸び伸びと喋れる。いっちょ前にエピソードトークに使えそうな小言や、取るに足らない事件をスマホにメモ... 2024.09.13 エッセイ